Steam/Switch/PS4等で配信中の2Dアクション『20XX』の攻略メモ。ゲームの基本や各ボスの弱点などを記載。
ゲームの基本
最初のステージは8種類あるステージの中からどれか1つがランダムに選ばれる。その後の攻略順はステージクリア後に奥にある3つのポータルの中から選択することが可能。順番を選べるだけで最終的には全てのステージを攻略する必要がある。
また、ステージが進むたびにステージの難易度が上昇しボスも強化されるので、有用な特殊武器を得られるボスを優先的に倒したり、苦手なステージを先に(または後回しにして)攻略したりなどの工夫が求められる。
■基礎ステータスについて
画像上にある緑色のゲージはライフ(HP)青色のゲージはボスから取得したパワー(特殊武器)を使用する際などに消費するエネルギー(EN)
左下のナットがショップ等で使用するお金。プレゼントボックスのような物は時間内にステージをクリアすると入手できるスピードボーナス。
ボス部屋の前では取得したトークン(ナットの上の黄色いもの)を使用して回すスロットなど、ランダムに様々な物が配置されている。
■グローリー・ゾーン
ステージの途中にあるグローリー・ゾーンでは提示された条件を満たしてクリアすることでコア(強化パーツ)を入手することができる。
■ソウルチップ
ゲーム中で手に入るソウルチップは、永久アップグレードや強化アイテムの解放などに使用することができる。ゲームオーバーになってもソウルチップは持ち帰れるので、繰り返し遊びながら各要素を解放していくのが基本となる。
各ボスの弱点
ボス名 | ステージ | 弱点 | 入手パワー |
ロールスター | アグニゾート | フレイムシールド | ブーメラン・ブレード |
デス・ロータス | ヴァキュラブ | ブーメラン・ブレード | モーター |
ヴァイル・ヴィサージュ | フロスター | モーター | フォース・ノヴァ |
エターナル・スター | スカイテンプル | フォース・ノヴァ | シェイドスパー |
パーフォレイター | アグニゾート | シェイドスパー | ヴェラ |
門番のカール | スカイテンプル | ヴェラ | クエイエント・レーザー |
シャタービーク | フロスター | クエイエント・レーザー | スプリンターフロスト |
アストラル・ツイン | ヴァキュラブ | スプリンターフロスト | フレイムシールド |
・ステージ9 ステーションゲートウェイ
道中の難易度は最も難しい。パワー(特殊武器)を上手く使いながら攻略したい。
・ステージ10 ディープステーション2
ボス戦ではボスを追いかけながらエリアを往復することになるが、ダメージはちゃんと与えられているので根気よく挑む必要がある。
ボス撃破後、画面の揺れが激しすぎると感じた場合は、設定から画面の揺れの激しさの項目を弄るといい。
協力プレイについて
協力プレイ時はRボタン+方向キーでエモートが使用可能になっている。また、Rボタン長押しで味方の位置にテレポートすることができる。
パワーの使い方など小ネタ
炎の砲台はスプリンターフロストで凍らせることが可能。また、氷の砲台の攻撃はフレイムシールドで防ぐことができる。
レーザーのギミックはフォース・ノヴァを機械部分に当てることで停止させることができる。
クエイエント・レーザーの溜め撃ちで自販機を倒してナットを払わずにアイテムを入手できる。
隠しキャラ:ヴィカとジェスト
スカルを3つ以上発動した状態でゲームをクリアするとキャラ選択のカプセルの上に白いモヤのようなものが表示されるようになる。その状態で上ボタンを押しながらカプセルに入ると隠しキャラのヴィカとジェストを使える。(ニナとエースの弱いバージョンで縛りプレイ用?)
コメント