
『to a T』の攻略メモのようなもの。第5話の進め方が他の話と比べて分かりにくかったので、進行方法について記載。
第5話 わんわんアドベンチャーの日
自宅に第5話開始の風船があるが、自宅に帰る前に蟹さんの床屋や大巻貝の上のお店、キリンさんのミニゲームなど様々な寄り道が可能。
大巻貝の上のお店に入るには、Rボタンを押しながらジャンプボタンで飛ぶ必要がある。
自宅には歩いて帰ってもいいが、駅で切符を買うことで電車に乗れるので電車で近くまで帰ってもいい。
自宅の自分の部屋で5の風船を調べるとオープニングになる。
犬ちゃんを操作することになるので、トイレに入って一連のイベントをこなす。
外に出て通学路を進んでいくと、イベントが発生して犬ちゃん単独での行動になる。
・近くのベンチに座っているDJ鳩と会話
マップに印をつけてもらえる。
・南西の方に表示された印の場所で豚林と会話
・東の方に表示された印の場所でモグラ谷と会話
モグラ谷はひまわりの花壇にいるが、小さいので分かりにくい。

・南東の方に表示された印の場所で蛙崎と会話
蛙崎と会話後に左を向くと、ピンクの煙のようなもの(匂い)を感じられるので匂いを追って進んでいく。
・八百屋の横の木箱の上にいるてんとう虫さんと会話
小さいので会話できることに気づきにくい。

・てんとう虫さんが居たところの木箱の上をジャンプで登っていくとスクラップ場に出る
スクラップ場に出たら、洗濯機の穴の中から先に進む。
・車の迷路の奥でペンギンの渡辺さんと会話をするとテストが始まる
競争のミニゲームになるが、渡辺さんは真っすぐにしか走れないので障害物に引っかかる。
・倉庫
段ボールの迷路を進んで次のテストの対戦相手を探すことになる。
・亀岡とのレース
亀岡は速いが、ゴール前の段差で止まるのでレースに負けることはない。
倉庫から出て階段を登ったら、Tシャツの裾のような道を通って進む。
右奥から階段を降りていった先でカタツムリの片津森と会話。
・カタツムリとのレースでの勝ち方
レースが始まったらすぐに後ろに引き返して、建物から外に出る。
外に出たら右に曲がって少し進むと右側に見える、穴の開いた木の柵の先がゴールになっている。

レースに勝利したら、開いた扉の中を直進して奥に進む。
奥の鉄格子を調べるとイベントが発生して道が開く。
・左の木の近くに行くと?マークが表示されるので調べる
・切り株の上にジャンプで乗って先に進む
ライオンのよだれ像の近くのエスプレッソのカップを調べると第5話終了。
コメント