
『バズボット(BZZZT)』チャレンジチップが隠されたステージと入手場所について。
■チャレンジチップとは
特定のステージにのみある隠しアイテム。入手した際に得られる特殊な効果などは特にないが、トロフィー獲得率が上昇するのと始めて入手した時と全てを集めた時に実績が解除される。
どのステージにチャレンジチップが隠されているかは、ゲームをクリアしてエンディングを見ると表示されるようなる。
チャレンジチップはドクロマークの書かれた分かりやすい隠し通路の先にあるものが多いが、一部のステージでは難しいところに隠されている。また、隠し通路の先のステージが難しくなっているものも多い。
ステージ2
右上のドクロマークの天井に隠し通路がある。

ステージ5
左下のドクロマークの壁のところに隠し通路有あり。また、開幕左上の壁にショートカットの隠し通路がある。

ステージ10
このステージの隠し通路のある壁にはドクロマークがない。2つの斜め砲台で敵を倒すところの右の壁と、その先の天井に隠し通路がある。

ステージ17
隠し通路の場所はわかりやすいが、隠し通路の先のブロック崩しのブロックをすべて破壊しないとチャレンジチップが入手できないので難易度が高め。
ブロック崩し中にもダッシュは使えるので適宜使うこと。

ステージ20
隠し通路の先で二段ジャンプを残した状態で連続空中ダッシュを行う必要があり、シビアな操作を求められる。

ステージ24
隠し通路の場所がわかりにくい。チャレンジチップを取得すると各所に爆弾が出現してステージの難易度が上がる。

ステージ27
隠し通路の先でド〇キーもどきが始まる。

ステージ34
穴に落ちたところにこれまでの総死亡数が表示された看板がある。進めるのは右の壁の隠し通路から。

ステージ41
右奥の隠し通路から空中ダッシュ+ジャンプを使ってドクロマークの壁の場所に行く。隠し通路の先のステージの難易度もかなり高い。

チャレンジチップが登れない高い位置にある。
一度左奥のゴール前まで行き、上のルートを通って引き返さないとチャレンジチップのところに行けない。

チャレンジチップを取得した後は下のルートから左奥に戻ればいい。
ステージ48
開幕左上に隠し通路がある。

スイッチの上に箱を乗せたら、右のロボストレージに入る。
エネルギー形状状態だとスイッチで開けたゲートの先に爆弾が出現しているので、爆弾でXマークのブロックを破壊する。
再度ロボストレージに入って元の状態に戻り、今度は箱を左のスイッチに運べばいい。

その他
実績:TV Crusherの解除方法
ステージ18の初期位置でエミリーの映ったTVが機械に踏みつぶされるのを見続けると実績が解除される。
コメント