『OMORI』メモ セーブデータを残しておくべき箇所

スポンサーリンク
OMORIゲーム攻略

OMORIのメモ。ルート分岐におけるセーブデータを残しておくべき箇所について。

※必須ではないがバジルの花畑にはなるべく毎日水をあげておくといい。
プロローグ、ヒバナ森攻略後~スイートハート撃破後の穴に入る前、サイゴノ楽園攻略後に花が枯れそうになってないか確認。

スポンサーリンク

ストーリー分岐について

プロローグ終了後の「あと3日…」の冒頭部分、またはあと3日…終了後の「あと2日の冒頭部分(どちらもホワイトベースで刺すを選択した後)で玄関の扉を叩くケルが登場した際に「扉を開ける」かどうかがゲーム終盤でのストーリー分岐に大きく関わっている。

扉を開けるを選択した場合は「通常ルート」、どちらかの日付で一度でも「何もしない」を選択して扉を開けずに1日を過ごした場合は「引きこもりルート」に突入する。

ゲームにおける一番大きな分岐が決まるのはこの選択肢だが、ゲームの終盤に入るまで展開に違いのない共通する部分も多いため、両方のルートを確認するのにかなりの労力を必要とする。

両方のルートを確認したくて、尚且つゲームを初めからやり直したくない場合は、この分岐が発生する直前のセーブデータを残しておきたい。

残しておくべきセーブデータの例

■「あと3日…」冒頭部分の「扉をあける」選択肢直前で ◆セーブ1

「セーブ1」を残しておきながら「あと3日…」で「扉を開ける」を選択してそのままストーリーを進める。

■「あと2日…」冒頭部分の「扉をあける」選択肢直前で ◆セーブ2

どちらのルートから先に進めても問題はないが、「◆セーブ1~あと2日…冒頭」までの部分は両ルートの共通部分がかなり長いため、共通部分を何度もクリアするのが面倒ならセーブ1では扉を開けて引きこもりルートに突入するのはセーブ2からでいい。(両方のルートに使えるのでセーブ2は必ず残しておく)

※セーブ2から引きこもりルートに突入した場合でも実績「上手にできました」を解除できるのを確認。(Steam版)もし解除できないようなら現在進行形のデータとは別のデータでいいのでセーブ1で何もしないを選択して自宅での家事部分だけクリアしておく。その後、今のデータをロードして最終日の家事を終わらせる。それでも駄目ならごめんなさい。

また、ゲームについてより理解を深めたかったり、細かい違いや初回では気づけなかった新たな発見等を楽しみたいのであればセーブ1から引きこもりルートに突入したり、初めからゲームを開始することもお勧めする。

■通常ルート ハンフリー撃破後
ハンフリー撃破後にバジルの家の大穴に入ると、以降は夢世界を探索することが出来なくなる。(通常ルートの場合)

必要だと感じるなら夢世界でのセーブデータを残しておいてもいいが、夢世界での主なやり込み要素は引きこもりルートにあるので、そちらをやる予定があるなら無理にデータを残しておく必要はない。

また、引きこもりルートの場合は、以降も夢世界を探索できるので気にしなくていい。

■通常ルート「あと1日…」での注意 ※微ネタバレ

夕方~夜にバジルの家に入って泊まる際は念の為にその前のセーブデータを残しておいた方がいい。(セーブしたタイミングによっては複数ある内の1つにエンディングが確定してしまうため。)

バジルの草原~写真イベント後の現実世界に戻ってきた後に2度寝をすると、その時点でエンディングが確定して詰むので、寝た後にうっかりセーブデータを上書きしないように注意。(2度寝前にバジルの家の中でセーブをするのなら大丈夫)
20220106224224_1

■引きこもりルート「あと1日…」 ※好みで
ナラクのボス撃破後の選択肢によって報酬が変わるので、両方試したいのであればボス撃破前のセーブデータを残しておくといい。
無難なのは各地にある触手から究極装備を入手できるようになる「はい」の許す方。

■Steam版のセーブデータの保存場所について
環境にもよるが
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\OMORI\www\save
に保存されていることが多い。バックアップ等を取るのに有効。

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント